NEW
- 更新日:
- 2023年9月7日(木)
10月10日開催!「T-Startup Hour #2」スタートアップ×教育
- SCOP内イベント
- セミナー
- 創業イベント

出る杭を応援!
富山県は、 “スタートアップ”をどんどん産み出すため、突き抜けた人材、いわゆる変わり者やチャレンジャーといった“出る杭”型人材が、のびのびと活躍できる環境づくりに取り組んでいます。2022年春。富山県は、日本一のスタートアップフレンドリーな地域の実現を目指し、成長企業の発掘・支援に向けたスタートアップエコシステム形成プロジェクト「T-Startup」をスタート!
今年度は、起業家や成長企業をサポートする支援者を含めたコミュニティの形成・強化のため、対面式のリアルイベントを開催します。
富山県内外からゲストを迎え、「IPO・M&A」や「研究開発」、「デザイン」など、様々な切り口からサポーターの支援能力の向上や、スタートアップとのマッチングの機会を創出し、スタートアップエコシステムの形成を促進します!
今回のテーマは、スタートアップ×教育!
これからの日本に必要とされる人材の育て方について、スタートアップの文脈からその切り口を探る取り組みが始まりつつあります。アントレプレナーシップを武器に課題解決を行える人材ニーズの高まりに対して、我々が出来ることは何でしょうか。
今回は第2回として「スタートアップと教育」をテーマに、これからの起業家教育が担う役割について実際の取り組みを交えながら考えていきます。
イベントの対象者は?
・T-Startup企業をはじめとする県内スタートアップ企業への支援提供に興味がある企業・団体・新たな価値を社会に提供し、よりよい世界の実現に向けて富山県内で活動するスタートアップ、中小企業経営者
・スタートアップエコシステムの形成や取り組みに興味のある県内の方々
気になるゲストは?
藤本あゆみ(ふじもとあゆみ)氏

Plug and Play Japan株式会社 執行役員CMO / 一般社団法人スタートアップエコシステム協会 代表理事
大学卒業後、2002年キャリアデザインセンターに入社。求人広告媒体の営業職、マネージャー職を経て2007年4月グーグルに転職。代理店渉外職を経て営業マネージャーに就任。女性活躍プロジェクト「Women Will Project」のパートナー担当を経て、同社退社後2016年5月、一般社団法人at Will Workを設立。株式会社お金のデザインでのPR マネージャーとしての仕事を経て、2018年3月よりPlug and Play株式会社でのキャリアをスタート。現在は執行役員CMO としてマーケティングとPRを統括。2022年3月に一般社団法人スタートアップエコシステム協会を設立、代表理事に就任。米国ミネルバ認定講師。
岡山史興(おかやまふみおき)氏

70seeds株式会社 代表取締役
1984年長崎県生まれ。高校生時代にNPOを立ち上げ、大学生時代の愛・地球博市民プロジェクトリーダー、PR会社勤務などを経て独立。2017年に「次の70年に何をのこす?」を掲げる70seeds株式会社を設立。ウェブメディア『70seeds』運営、企業・地域のブランド戦略立案、PR支援、新規事業開発等を手掛ける。
2018年から富山県舟橋村に移住、富山県成長戦略会議ブランディング策定WG委員、総務省地域力創造アドバイザーなどを務める。現在舟橋村では保育料負担ゼロの学童保育施設「fork」も運営。
イベント概要
【日 時】
2023年10月10日(火)
16:00~16:05 イントロダクション
16:05~17:15 トークセッション
17:15~18:00 会場交流会
【場所】
SCOP TOYAMA 創業支援センター 1階イベントスペース
〒931‐8333 富山市蓮町一丁目7番
【定員】
20名(応募者多数の場合は抽選)、参加費無料
【お申し込み】
2023年9月29日(金)まで
【イベントに関する問合せ】
富山県 スタートアップ創業支援課
TEL:076‐444-8908