富山県創業支援センター/創業・移住促進住宅
ニュース一覧
イベント一覧
トピックス一覧
LINE友達登録
SCOPで創業する
SCOPにオフィスを持つ
SCOPでお店を出す
SCOPでスペースを借りる
SCOPに住む
SCOP TOYAMAとは?
施設紹介
利用予約・お問い合わせ
アクセス
イベント
絞り込む:
ALL
BizHike
SCOP内イベント
SCOP外イベント
イベントレポート
ショップ・カフェ
セミナー
その他イベント
ワークショップ
他施設連携
創業イベント
移住イベント
10.28
2023
SAT
【県内の創業応援】10月28日|わたしの起業ストーリー ~ひとりの起業の実践と失敗~>
皆様こんにちは!SCOP TOYAMAスタッフです。 SCOP TOYAMAでは、創業に関する「知識」「経験」「技術」のシェアにつながるような、 外部のイベント情報などを見つけたら、随時発信していきます! 今回は高岡市御旅屋町にある高岡まちなかスタートアップ支援施設「TASU」さんからのお知らせ! 起業した方って、どんな経験で起業したの?自分と同じようなことに悩んでいたのだろうか? そんなことが気になったりもあるかと思います。 実際に起業した方に、起業に至るまでの苦労や起業に必要な心構えなど、ちょっと聞いてみませんか? =============================== 【タイトル】 わたしの起業ストーリー~ひとりの起業の実践と失敗~ 【イベント詳細】 いよいよ登場! ファミーユ株式会社の高木 奈津美さん ご自身の起業当時のエピソードを交えて ・女性起業家の考え方や行動を直接聞いてみたい方 ・起業に興味のある仲間を見つけたい方 ・夢はあるのに自分に自信が無い方 ・女性起業家として伸び悩んでいる方 女性起業家を熱烈応援宣言! 人生の転機、0からのチャレンジ、 輝く未来への第1歩を踏み出しませんか? 自分の未来を自分で切り拓いてきた 高木さんならではのエピソードが満載です! 無料公演のあとは 交流会で直接お話ができるチャンス! 初めての方々向けのイベントですので、初参加やお一人での参加も大歓迎! もちろん女性以外の方にもお役たつこと間違いなしです! お気軽にご参加ください! 2023-10-28 13:00 高岡 オフライン 新規登録して予約する
SCOP外イベント
セミナー
創業イベント
10.17
2023
TUE
【県内の創業応援】10月17日|金沢発、地方ベンチャーから世界へ!~ドローンショーと経営(起業)の裏側も語ります~>
皆様こんにちは!SCOP TOYAMAスタッフです。 SCOP TOYAMAでは、創業に関する「知識」「経験」「技術」のシェアにつながるような、 外部のイベント情報などを見つけたら、随時発信していきます! 今回は富山県の新世紀産業機構(TONIO)さんからのお知らせ! 実際に創業をされた方にお話を伺うことのできるセミナー企画です 創業までの話には人それぞれな部分があったり、共通している部分もあったりもします。 先輩起業家の華やかな面も裏側の面もお話を聞くことで、何か自分に生かせるヒントが見えるかもしれません! =============================== 金沢発、地方ベンチャーから世界へ!~ドローンショーと経営(起業)の裏側も語ります~ この度、金沢市のベンチャー企業 株式会社ドローンショー・ジャパン 代表取締役CEO 山本 雄貴 氏をお招きし、ワクワク起業セミナー&個別経営相談会を開催いたします。 同社は、「ウルトラセブン55周年記念ドローンショー」(演出家の潤間大仁氏と共に500機のドローンで演出された等身大ウルトラセブンや、人気怪獣キングジョーとの大激戦シーンを再現)や、Jリーグ30周年記念マッチ(Jリーグ初となるドローンショー「FIREWORKS DRONE SHOW(ファイヤーワークス・ドローンショー))のほか、TBSテレビ『世界陸上 ブダペスト』『アジア大会 中国・杭州』で両大会を盛り上げる900機のドローンを使ったドローンショー演出など、日本各地で様々なドローンショーを手掛けています。 創業予定者や創業に興味のある方、ドローンやベンチャー企業経営に関心のある方のご参加をお待ちしております。 ***************************************************************** 【開催概要】 令和5年10月17日(火) チラシ 【講 演】 13:30~15:30 『金沢発、地方ベンチャーから世界へ!』 ~ドローンショーと経営(起業)の裏側も語ります~ 【講 師】 株式会社ドローンショー・ジャパン 山本 雄貴 氏 【会 場】 富山県総合情報センター1F セミナー室 情報ビル (富山市高田527番地 地図はこちら) ※オンライン同時開催(ZOOM) 【参 加 費】 無料 【定 員】 <会場>80名(先着順)※定員に達した場合のみご連絡いたします。 <オンライン参加>定員制限なし 【申込み期限】 令和5年10月12日(木)17:00まで ***************************************************************** ◆同時開催:富山県よろず支援拠点による個別経営相談会 9:00~17:00 富山県プロフェッショナル人材戦略本部による個別経営相談会 ※当日、実機のデモ飛行はございませんが、実機はご覧いただけます。 講師紹介 株式会社ドローンショー・ジャパン 代表取締役CEO 山本 雄貴 氏 石川県金沢市出身 ・2006年東京工業大学工学部経営工学科卒業後、三井住友銀行入行 ・2007年オンライン図書館サービス「Hotdocs」を運営するイデアルリンク設立 ・2010年Baiduへの事業譲渡に伴い、digidockに参画、取締役就任 ・2011年gumiに参画、福岡支社代表 ・2012年株式会社デジタルアイデンティティ(現:株式会社Orchestra Holdings)に参画 ・2016年同社取締役就任、東証マザーズにIPO その後、子会社代表やフリーランスを経て ・2020年当社創業、代表取締役就任 個別経営相談会 よろず支援拠点のコーディネーター及びプロフェッショナル人材戦略本部が中小企業・小規模事業者の方からの経営等に関する相談をお受けいたします。どんな小さなことでもお気軽にお申し込みください。 ※事前予約が必要です。
SCOP外イベント
セミナー
創業イベント
10.16
2023
MON
【県内の創業応援】10月16日|第34回Himi-Bizセミナーを10/16に開催!テーマは「地域資源活用」>
皆様こんにちは!SCOP TOYAMAスタッフです。 SCOP TOYAMAでは、創業に関する「知識」「経験」「技術」のシェアにつながるような、 外部のイベント情報などを見つけたら、随時発信していきます! 今回は氷見市にあるHimi-Biz(ヒミビズ)さんからのお知らせ! NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」 でも紹介されたことのある㈱Local Governanceの寺本さんが講師に! 「地方」で挑戦すること、「地域資源」を活用すること、そのヒントを持ち帰ることができるかもしれません。 =============================== \第34回Himi-Bizセミナーを10/16に開催!テーマは「地域資源活用」です/ Himi-Bizによる、販路拡大や売上拡大につながる経営セミナー「Himi-Bizセミナー」。 第34回目のテーマは「地域資源活用」です。 ゲストは、人口約1万人の島根県邑南町で「A級グルメ」の仕掛け人として数多くのヒット商品を手掛けてきた、㈱Local Governanceの寺本さんです。 NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」 でも紹介された、地域資源を活かしたユニークな商品開発方法を学びます。 NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」 紹介ページ:https://www.nhk.or.jp/professional/2016/0926/index.html 【A級グルメとは…】 地域の良質な特産品による「ここでしか味わえない食や体験」のこと。 町外から一流料理人などを呼び込み、イタリアンレストランの開業やジャムやバターなど地域資源を活用した商品を数多く開発。 邑南町ではそのほかにも「地域おこし協力隊」制度を活用し、農林業や食に関心のある都会の若者たちを邑南町に誘致し、町営レストランで調理・経営実習などを経て、食に関わるビジネス人材を育成するプログラム「耕すシェフの研修制度」などを行っている。 〈こんな方にオススメ!〉 ・さらなる売上アップを目指したいと考えている方 ・新商品開発、新サービス開発にチャレンジしたいと考えている方 ・新しい事業展開に興味がある方 ◆日時: 10月16日(月)14:00〜16:00 ◆場所: 氷見市役所3階 301会議室 (〒935-8686 富山県氷見市鞍川1060) ◆講師: 株式会社Local Governance 代表取締役 寺本 英仁 氏 1971年 島根県生まれ。1994年に島根県石見町役場(現在:邑南町役場)入庁。 邑南町が目指す【A級グルメ】の仕掛け人として、町主導の特産品のネットショップ、イタリアンレストラン、食の学校、耕すシェフの研修制度を手掛ける。2009年に小泉内閣時に発足した「地域産業おこしに燃える人」第3期メンバーに選出。2012年に総務省地域力創造アドバイザーに就任。2016年にNHK「プロフェショナル仕事の流儀」で、スーパー公務員として紹介される。 2022年3月に邑南町役場を退職。現在は今までの経験を活かし、地方創生アドバイザーとして活動中。 ◆定員: 20名程度 ◆受講方法 ①会場 ②オンラインによる後日受講(申し込みの際に必ずメールアドレスをご記入ください) ◆申込はコチラ: https://forms.gle/pP54s6HAVpR7Nhmv6
SCOP外イベント
セミナー
ワークショップ
10.3
2023
TUE
【県内の創業応援】10月3日|創業ビジネススクール ~創業を学ぶ充実の6日間!~>
皆様こんにちは!SCOP TOYAMAスタッフです。 SCOP TOYAMAでは、創業に関する「知識」「経験」「技術」のシェアにつながるような、 外部のイベント情報などを見つけたら、随時発信していきます! 今回は富山市総曲輪にある富山商工会議所さんからのお知らせ! 創業したい!と思っても、なかなか意識しないと必要な基礎知識に触れる機会がなかったりしませんか? ちょっと集中して、雇用、税務、マーケティングなど幅広く学ぶとともに、ビジネスプランを整理してみましょう! 受講終了者は登記時の税負担軽減や融資制度の優遇などの支援を受けられるようにもなります! =============================== PDFをDLする 定員に達したため、募集は終了させていただきます。
SCOP外イベント
セミナー
ワークショップ
創業イベント
10.3
2023
TUE
【県内の創業応援】10月3日|中部知財アクセラレーションプログラム 攻めと守りで知財を使いこなせ!>
皆様こんにちは!SCOP TOYAMAスタッフです。 SCOP TOYAMAでは、創業に関する「知識」「経験」「技術」のシェアにつながるような、 外部のイベント情報などを見つけたら、随時発信していきます! 今回は経済産業省の中部経済産業局さんからのお知らせ! 知的財産の保護や活用、というとちょっと難しい話に感じますよね。 ビジネスプラン実現のために、特許等をどう使っていくのか? どういう時に、どういった技術を対象に取得・利用するべきなのか? このプログラムは専門家による事例を交えた講義や個別相談を通して、具体的に知財に関して検討を深めるものになっています。 知財に関して少し思うところがある方は、ぜひご参加ください! =============================== 開催概要 特許をはじめとする知的財産権は、権利化することが目的ではなく、自社のビジネスプランの達成手段の一つとして、どういった技術を対象に取得・利用するかの検討を十分に行う必要があります。 本事業は、自社のビジネスプラン実現のために、特許等をどう使っていくのか、守り(自社コア技術の保護)と攻め(自社コア技術の信用力担保、協業相手や資金調達先への交渉・アピール材料)の戦略について、 専門家による事例を交えた講義や個別相談、専門家チームの派遣による伴走支援を通じて事業成長の促進を図るものです。 (1)専門家講義・個別相談会 日時 令和5年10月3日(火) 13:30ー17:00 【第1部】専門家講義(13:30ー16:00) / 【第2部】個別相談会(16:00ー17:00) ※第2部からの参加も可能です 会場 【現地参加】 JPタワー名古屋 37階(愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番1号) 【オンライン】Microsoft Teams 定員 【現地参加】30社程度(先着順。定員になり次第受付終了予定。) 【オンライン】制限はありません 参加費 無料 主催 中部経済産業局 内容 【第1部】専門家講義 1)知財を活用した「攻め」と「守り」の事業戦略アプローチ/スタートアップの知財活用成功・失敗事例 弁理士 竹本 如洋 氏 2)スタートアップにとっての知財の考え方/協業を進めるにあたり留意すべきポイント 弁護士 清水 亘 氏 3)スタートアップが知財・法規制に向き合う大切さ/伴走支援を受けて明確になった自社の強み 株式会社Swell 代表取締役CEO 坂元 充 氏 (情報提供)事業成長のための知財支援 独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT) 【第2部】個別相談会 自社の知財を活かしたビジネスプランを実現するうえで、克服すべき課題や達成したいこと等について弁理士等の知財メンターがアドバイスや指導を行います。 申込み方法 以下、申込先URLの入力フォームに必要事項を入力し、送信ください。 https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/chubu01/20231003_entry 申込締切 令和5年9月28日(木)迄 (2)伴走支援 期間 令和5年11月から令和6年2月まで 対象者 中部地域(愛知、岐阜、三重、富山、石川および浜松市)における知財の活用に課題を持つベンチャー・スタートアップ 定員 7社 参加費 無料 内容 知財メンター・ビジネスメンターによる専門家チームを派遣(4回程度)し、事業戦略における知財等の課題に対するアドバイスや成長戦略の策定等の伴走支援を実施します。 申込について 中部経済産業局HPにおいて令和5年10月上旬に開始を予定しています。 その他詳細 プレス資料(PDF形式:113KB) チラシ(PDF形式:1.9MB)
SCOP外イベント
セミナー
創業イベント
開催済
9.26
2023
TUE
【県内の創業応援】9月26日|10枚のスライドで活動をシェアする『ぺちゃナイト』【Vol.03】>
皆様こんにちは!SCOP TOYAMAスタッフです。 SCOP TOYAMAでは、創業に関する「知識」「経験」「技術」のシェアにつながるような、 外部のイベント情報などを見つけたら、随時発信していきます! 今回は富山市中央通りにあるHATCH(ハッチ)さんからのお知らせ! 世界的イベント「ぺちゃくちゃナイト」のオマージュ企画「ぺちゃナイト」! 自分の紹介をして、そして相手の紹介を聞いて、様々なプレイヤーと繋がりを作るキッカケにどうぞ! =============================== 20枚のスライドを1枚20秒で紹介していく、 世界的イベント「ぺちゃくちゃナイト」のオマージュ企画をHATCHにて開催します! 通常スライド20枚のところを半分の10枚にして、1枚20秒、200秒での自分の事業・活動紹介を行います。 スライドは写真だけでもOK、ホームページのスクショでもOK、使用するものはなんでも大丈夫です! お互いの事業や活動を理解して、今後のマッチングに繋げていきましょう。 【日時】 9月26日(火)18:30-19:30 HATCH1Fにて 終了後、ご希望の方は懇親会へ! 【参加にあたって用意するもの】 必ずスライド10枚をつくってくること(20秒たった自動的に次のスライドに進みます) 【参加費】 無料 お申し込みはこちらよりお願いします。 【主催者】 HATCH(ハッチ)とやまビジネスインキュベーション中央通りオフィス HATCHは、起業をお考えの方のための、また起業に興味のある方のためのインキュベーション施設として誕生しました。 新たなビジネスチャレンジに向けて事業を進めていける場所に。様々な人との交流の場に。 ワークスペースとして快適に過ごせる場に。 チャレンジしていく起業家を日本海ガス絆ホールディングスグループがフルバックアップしていきます。
SCOP外イベント
その他イベント
開催済
9.21
2023
THU
【県内の創業応援】9月21日|おたや 異業種交流会>
皆様こんにちは!SCOP TOYAMAスタッフです。 SCOP TOYAMAでは、創業に関する「知識」「経験」「技術」のシェアにつながるような、 外部のイベント情報などを見つけたら、随時発信していきます! 今回は高岡市御旅屋町にある高岡まちなかスタートアップ支援施設「TASU」さんからのお知らせ! 異業種交流イベントのご案内です。 異業種の人たちがどんな活動をして、どんな経験をしているのか?どんなノウハウを持っているのか? なかなか普段交わるのことない人とのコミュニケーションから、新しい刺激を受けて自分の事業のヒントが見つかるかもしれませんよ。 =============================== 【タイトル】 おたや 異業種交流会 【イベント詳細】 『おたや異業種交流会』を開催します! 🙌開催時間:19時〜21時 受付時間:18時30分 🏙️会場:シェアラウンジ御旅屋セリオ 📌参加費:4,000円 (オードブル➕スナック➕ドリンク込み)アルコールもOK!⭐️ これから起業したい方からベテランの方、お話しを聞きたいという方までどなたでもご参加いただけます!☺️ みんなの話しを聞くことで刺激になったり新たな発見があったり悩みが解決したり🎵 ・人脈を作りたい ・ピジネスパートナーが欲しい ・仲間や友達を増やしたい ・友達が欲しい ・とりあえずお喋りしたい ・PR活動がしたい ・元気が欲しい ・起業や独立相談して欲しい ・悩みを聞いて欲しい などなどお気軽にご参加ください。 お名刺ある方はお持ち下さい! PRは構いませんが、会場内での販売や勧誘行為などは禁止です🙅♀️ 皆んなで交流してアレやコレやお話ししましょー!! 参加希望者は下記の「新規登録して予約する」or TASUに直接ご連絡ください。 (TEL:0766-30-3420 mail:info@tasu-takaoka.com 担当:山本) 新規登録して予約する
SCOP外イベント
その他イベント
創業イベント
開催済
9.16
2023
SAT
【県内の創業応援】9月16日|第2回 ゼロイチコミュニティ会開催!>
皆様こんにちは!SCOP TOYAMAスタッフです。 SCOP TOYAMAでは、創業に関する「知識」「経験」「技術」のシェアにつながるような、 外部のイベント情報などを見つけたら、随時発信していきます! 今回は高岡市御旅屋町にある高岡まちなかスタートアップ支援施設「TASU」さんからのお知らせ! 気軽に参加できるコミュニティイベントのご案内です。 起業するといってもどんな事業をしようか漠然としている方、もしくはなんとなくアイディアはあるけど誰かと意見を交換したい方、なにかと自分独りで考えがちになってしまいますが、ちょっとその内容を話してみませんか? 新しい学びや出会いがあるかもしれませんよ! =============================== 【タイトル】 第2回 ゼロイチコミュニティ会開催! 【イベント詳細】 起業や新商品のアイデアを形にするためのヒントがここにあります! 『ゼロイチ』に参加して新たな出会い、新たな学び、新たなワクワク感を得ませんか! スモールビジネスを考えている方はもちろん、どなたでも参加できます。 『ゼロイチ』で新たな商品やビジネスの可能性を見つけよう! 今すぐ申し込みをして、新たな未来へ一歩を踏み出しましょう! 【イベント当日の流れ】 ①参加希望者は下記の「新規登録して予約する」or TASUに直接ご連絡ください。 (TEL:0766-30-3420 mail:info@tasu-takaoka.com 担当:山本) 新規登録して予約する どんなささいなアイディアでもOK! お気軽にお申込みください。 ②当日は仰々しいプレゼン方式ではなく、みんなで輪になって自由に意見が言い合える雰囲気で 行います。思いつきでの意見出しもOK!その中にもきらめくアイディアがあるかも!? ③ゼロイチコミュニティでアイディアが固まり、世に出したい!となった場合は次のステップとして「商品発表会」の場もご用意しています。 プレゼンを行うことでメッセージを伝える力が養われ、さらに意見も頂きアイディアもさらに ブラッシュアップすることが出来ます。 【対象者】 ・アイディアがあるが、具体的になっていない方 ・新しいことに挑戦したい方 ・ワクワクする仕事をしたい方 【注意事項】 ゼロイチコミュニティ会は建設的な意見交換の場ですので、 参加者同士のマナーや相互尊重をお願いいたします。
SCOP外イベント
その他イベント
開催済
9.13
2023
WED
【県内の創業応援】9月13日〆切|第19回みんな起業家 、集まらんまいけ! ビジネスアイデアコンテスト>
皆様こんにちは!SCOP TOYAMAスタッフです。 SCOP TOYAMAでは、創業に関する「知識」「経験」「技術」のシェアにつながるような、 外部のイベント情報などを見つけたら、随時発信していきます! 今回は富山市にある富山市新産業支援センターさんからのお知らせ! 「第19回みんな起業家 、集まらんまいけ! ビジネスアイデアコンテスト」のご案内です。 「ビジネスアイディアを考える」と言ってもなかなか1人の自問自答だけで進めることは大変ではないでしょうか? このコンテストでは発表までに3回程度個別指導を受けながらコンテストに臨むことができます。 漠然アイディアはあるけど固まっていないという方、客観的な意見を聞きながらより自分の意見を研ぎ澄ますために、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか? =============================== 趣旨 地域社会に貢献する新しい事業を育成するため、独創的な事業計画を持つ人を対象に 発表の場を提供し、起業化の促進を図ることを目的として開催致します。 開催日時 2023年11月25日(土)13:00~ 会場 富山大学五福キャンパス工学部総合教育研究棟多目的ホール 対象 県内の創業・起業予定者、創業後5年未満の企業、或いは、新規ビジネス開始後3年未満の方、学生、起業を目指している方 業種や事業分野、年齢、個人やチームは問いません。 申込方法 エントリーシートを作成し、事務局(富山市新産業支援センター)まで、ご提出下さい。 詳細につきましては、下記資料にてご確認ください。 ビジネスアイデアコンテスト2023 開催案内 R5 ビジネスアイデアコンテストエントリーシート
SCOP外イベント
ワークショップ
創業イベント
開催済
8.17
2023
THU
【県内の創業応援】8月17日|第33回Himi-Bizセミナーを8/17に開催!テーマは「繁盛店づくり」>
皆様こんにちは!SCOP TOYAMAスタッフです。 SCOP TOYAMAでは、創業に関する「知識」「経験」「技術」のシェアにつながるような、 外部のイベント情報などを見つけたら、随時発信していきます! 今回は氷見市にあるHimi-Biz(ヒミビズ)さんからのお知らせ! なんと今回は「カンブリア宮殿」にも出演されたことのある山﨑さんが講師に!「繁盛店づくり」をテーマにお話を伺うことができます。 店舗を経営される方はお客さんを惹きつけにはどうすべきか、日々悩まれているのではないでしょうか? もしかしたらそのヒントを持ち帰ることができるかもしれません。 =============================== \第33回Himi-Bizセミナーを8/17に開催!テーマは「繁盛店づくり」です/ Himi-Bizによる、販路拡大や売上拡大につながる経営セミナー「Himi-Bizセミナー」。 第33回目のテーマは「繁盛店づくり」です。 セミナーゲストは、温浴施設の事業再生を行い、新スタイルの温浴施設「おふろcafé」を全国展開している、㈱温泉道場の山﨑さんです。 赤字続きだった地方の温浴施設を、遠くからも人が集まる人気施設へと生まれ変わらせてきた山﨑さん。 TV「カンブリア宮殿」でも紹介された、赤字状況から事業再生していったユニークな取り組みや、支持される店づくりの秘訣を学びます! 「カンブリア宮殿」山﨑さん紹介ページ:https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/2022/1027/ 〈こんな方にオススメ!〉 ・さらなる売上アップを目指したいと考えている方 ・新商品開発、新サービス開発にチャレンジしたいと考えている方 ・新しい事業展開に興味がある方 ◆日時: 8月17日(木)14:00〜16:00 ◆場所: 氷見市役所2階 201災害対策室 (〒935-8686 富山県氷見市鞍川1060) ◆講師: 株式会社ONDOホールディングス 株式会社温泉道場 代表取締役社長 山﨑 寿樹 氏 2011年3月に株式会社温泉道場を設立。徹底したマーケティングで温浴施設の事業再生を得意とする。 現在、埼玉県内で6店舗の温浴・宿泊施設、神奈川で温泉旅館を運営。また直営店舗以外に、温浴ブランド「おふろcafé(R)」のフランチャイズも全国5カ所に展開中。 2020年より地域コンテンツの活用として プロ野球BCリーグの球団「埼玉武蔵ヒートベアーズ」の経営を引き受ける。 2023 年4月に株式会社ONDOホールディングスを設立。 ◆定員: 20名程度 ◆受講方法 ①会場 ②オンラインによる後日受講(申し込みの際に必ずメールアドレスをご記入ください) ◆申込方法: ①申込みフォームよりお申し込み:https://forms.gle/pg79j6q3rMFBFBJi9 ②FAXよりお申し込み:0766-75-3640
SCOP外イベント
セミナー
ワークショップ
開催済
8.6
2023
SUN
【県内の創業応援】8月6日(日)開催!「とやまワカモノ・サミット 2023」>
皆様こんにちは!SCOP TOYAMAスタッフです。 SCOP TOYAMAでは、創業に関する「知識」「経験」「技術」のシェアにつながるような、 外部のイベント情報などを見つけたら、随時発信していきます! 今回は富山県主催の「とやまワカモノ・サミット 2023」のお知らせ! 県内のワカモノが考えるビジネスプランの発表の場として、昨年度から実施されています。 今の富山のワカモノがどんなことを考えているのか?見て、聞いて、ぜひ応援してあげてください! =============================== 8月6日開催!「とやまワカモノ・サミット 2023」 富山県の様々な魅力向上、課題解決の事業アイディアを持った若者を対象とした、ビジネスプランの発表コンテスト「とやまワカモノ・サミット 2023」を、8月6日(日曜日)グランドプラザにて開催いたします。 日時 2023年8月6日(日曜日) ステージ発表:13時00分-16時30分 高校生による飲食ブース:11時00分-15時00分 (※)入場・観覧無料 場所 グランドプラザ〒930-0083 富山市総曲輪三丁目6番15-23号 富山地方鉄道 市内電車 [環状線] 「グランドプラザ前駅」下車 徒歩1分 富山地方鉄道バス 「総曲輪バス停」下車 徒歩2分 コミュニティバス [まいどはやバス] 東ルート:「グランドプラザ前」下車 徒歩1分 西ルート:「グランドプラザ前にいかわ信用金庫」下車 徒歩2分 登壇者 アドバイザー(審査員) 藤野 英人氏(審査員長)/レオス・キャピタルワークス株式会社 代表取締役会長 兼 社長 菊地 晶子氏/株式会社東京証券取引所 金融リテラシーサポート 部長 中川 めぐみ氏/株式会社ウオー 代表取締役 前田 大介氏/前田薬品工業株式会社 代表取締役社長 原井 紗友里氏/株式会社OZLinks 代表取締役女将 川津 鉄三氏/富山県知事政策局長 (新田 八朗 県知事 ※15時10分ごろ~16時30分まで滞在予定) ゲスト レウォン氏/株式会社polarewon CEO 2010年2月25日生まれの13才起業家 司会 仲木 威雄(公益社団法人 ジャパンチャレンジャープロジェクト 専務理事) 平野 裕加里 発表者 『Doot やりたい、楽しいを見つけるサービス』/岡田 航明/株式会社Doot 代表取締役・富山大学起業部部長 『教育から、まちを創る』/河原 朱里/氷見市地域おこし協力隊 『気軽にウェルビーイング~「富山県」が世界を救う』/佐藤 輝、庄司 舞耶/富山商業高校(ICTジーバー) 『生薬やハーブを使用したリラックス効果のあるカフェ』/須藤 成美、小倉 千佳、荒木 玲奈、太田 昌吾、太田 千晶、広瀬 結萌/滑川高校 『大学生が街を盛り上げる、富山県内合同大学祭』/平野 匠人/富山大学経済学部・YOSORO代表 『Well Beingビジネスの実現』/安元 謙太朗/アルミファクトリー株式会社 『富山でCarsMAXRをスタートする』/李 泓震/高岡向陵高校 クエストコース 関連ファイル パンフレット
SCOP外イベント
その他イベント
創業イベント
開催済
7.31
2023
MON
【県内の創業応援】7月31日|実践型ワークショップ「Himiアントレプレナー道場2023」開講>
皆様こんにちは!SCOP TOYAMAスタッフです。 SCOP TOYAMAでは、創業に関する「知識」「経験」「技術」のシェアにつながるような、 外部のイベント情報などを見つけたら、随時発信していきます! 今回は氷見市にある
SCOP外イベント
セミナー
創業イベント
開催済
7.30
2023
SUN
【県内の創業応援】7月30日|「つなぐ ‐ 伝統と革新 ‐ 」能作千春氏をお迎えして>
皆様こんにちは!SCOP TOYAMAスタッフです。 SCOP TOYAMAでは、創業に関する「知識」「経験」「技術」のシェアにつながるような、 外部のイベント情報などを見つけたら、随時発信していきます! 今回は朝日町にあるみらいまちラボで行われる事業承継をテーマにしたセミナー。能作の能作千春さんがキーノートスピーカーで登壇します! 事業承継…といってもなかなか聞きなれない言葉ですよね。 読んで字のごとく、会社の事業を後継者に引き継ぐことを指しますが、必ずしもそれは世襲であるとは限りません。事業承継には①親族内承継、②従業員等への社内承継、③第三者への承継の3パターンがあり、このうちの③の場合は個人によるM&Aと言い換えることもできます。 これをうまくく使えば、最初からある程度のリソースを確保した状態で創業する、ということも考えられます。 もちろん、良い点もあれば悪い点もありますので簡単な話ではありません。 そんな事業承継について豪華な登壇者とワークショップを交えながら考えるこのイベント、事業承継の理解を深めてみる機会にはとてもいいのではないでしょうか? =============================== 「つなぐ ‐ 伝統と革新 ‐ 」能作千春氏をお迎えして ≪概要≫ 「事業承継」をテーマに、経営者、起業家、地域事業創造者の支援を行う会を開催します。富山県のみならず、現在の日本の大きな経済課題が事業承継であることを踏まえ、「継ぐ側」「継がせる側」がともに「事業承継」について考え、能作氏、代表藤野らとしっかりお話いただける参加型ワークショップもご用意します。藤野からは、投資家目線での事業承継実態についてもお話しします。 ≪対象≫ ・事業承継について関心のある方 ・事業承継についての情報交換がした方 ・ベンチャー型事業承継について情報収集したい方 ・経営、起業、地域活性に興味のある一般の方 ≪登壇者≫ キーノートスピーカー略歴 能作 千春 1986年、富山県生まれ。神戸学院大学卒業。 2008年に神戸市内のアパレル関連会社で通販誌の編集に携わる 。 2011年、家業である株式会社能作に入社。現場の知識を身に付けるとともに受注業務にあたる。 製造部物流課長などを経て、2016年、取締役に就任。 新社屋移転を機に産業観光部長として新規事業を立ち上げる。 2018年、専務取締役に就任。能作の”顔”として会社のPR活 動に取り組む。 2019年、「錫婚式」ブライダル事業を立ち上げる。 2023年、株式会社能作 代表取締役社長に就任。 みらいまちラボ合同代表略歴 藤野 英人 レオス・キャピタルワークス株式会社 代表取締役会長兼社長CIO(最高投資責任者)。富山県富山市生まれ。 野村系・JPモルガンアセット系、ゴールドマン・サックス系の資産運用会社を経て、2003年レオス・キャピタルワークス創業。中小型・成長株の運用経験が長く、ファンドマネージャーとして豊富なキャリアを持つ。投資信託「ひふみ」シリーズ最高投資責任者。投資啓発活動にも注力する。東京理科大学上席特任教授、叡啓大学客員教授、淑徳大学地域創生学部客員教授。朝日町特命戦略推進監、富山県成長戦略会議委員、とやまふるさと大使。 ファシリテーター略歴 野口 真理子 みらいまちラボ リエゾンスペシャリスト。全国のみならず世界各地に神出鬼没の会社員。未来をつくる人々と、ドキドキワクワクな物語を紡ぐことをライフワークとしている。 【日 時】2023年7月30日(日)13:00~17:00(セミナー)17:30〜19:00(懇親会) 12:30~13:00 開場 13:00~13:15 開演ご挨拶、来賓ご挨拶 13:15~13:30 合同代表藤野英人によるオープニングスピーチ(約15分) 13:30~14:30 能作千春氏キーノート(約60分) 14:30~14:45 休憩 14:45〜17:00 参加者交流型セッション(約135分) 17:30〜19:00 懇親会(約90分)*立食形式 【場 所】滑川市民交流プラザ 3階多目的ホール 〒936‐0033 滑川市吾妻町426番地 【参加費】会場参加(懇親会付)¥15,000 *アーカイブ視聴付(定員30名) 会場参加 ¥10,000 *アーカイブ視聴付(定員20名) アーカイブ視聴 ¥1,000 *アーカイブ視聴は、藤野英人オープニング、能作千春氏のキーノートスピーチまでとなります。参加者交流型セッションはアーカイブに含まれませんので、予めご了承ください。 【留意点】 ・Peatixのお支払い方法はクレジットカードのみとなります。 ・アーカイブ配信およびSNSやフライヤーなどを利用した広報目的にスタッフが写真・動画の撮影をいたします。また、外部メディアによる取材が入る場合があります。予めご了承ください。 ・エントリーの皆様へはメッセージをお送りすることがございますので、迷惑フォルダに入っていないかなどご確認をお願いいたします。 ・お客様からお預かりした個人情報は、当セミナー運営のみに利用いたします。 ・当セミナーにおける営業活動は禁止といたします。それらの活動を発見した時にご退室をお願いする場合がございます。 【主 催】一般社団法人みらいまちラボ 【後 援】滑川市 朝日町 【協 力】アトツギファースト(一般社団法人ベンチャー型事業承継) 【本件に関するお問い合わせ先】 一般社団法人みらいまちラボ事務局(Peatixのメッセージにてお問い合わせください) パンフレットのDLはこちらから 参加申し込みはこちらから
SCOP外イベント
セミナー
創業イベント
開催済
7.29
2023
SAT
7月29日 東京開催!とやま暮らし・仕事大相談会にブース出展します!>
今年も昨年に引き続き、東京は有楽町にて開催される富山県移住・就職フェア 「とやま暮らし・仕事大相談会」に SCOPTOYAMAチームが出展いたします。 SCOPTOYAMAブースではSCOPTOYAMAの日常、住居棟の生活、おためし移住や富山県の生活環境などさまざまな疑問を気軽にご相談いただけます。 また当日は各市町村ブースにて、それぞれの地域の魅力や地方暮らしの様子、企業ブースにてお仕事の相談なんかも出来るので、ぜひ気軽にフラッとお立ち寄りいただければ幸いです。 パンフレットを確認する 事前申し込みはこちら
SCOP外イベント
移住イベント
開催済
7.25
2023
TUE
【県内の創業応援】7月25日|創業したい方必見!「創業塾in氷見」2023年度第1期生を募集!>
皆様こんにちは!SCOP TOYAMAスタッフです。 SCOP TOYAMAでは、創業に関する「知識」「経験」「技術」のシェアにつながるような、 外部のイベント情報などを見つけたら、随時発信していきます! 今回は氷見市にあるHimi-Biz(ヒミビズ)さんからのお知らせ! なかなかSCOP TOYAMAまでは来るのが難しいという県西部のみなさま、創業を考える仲間と一緒に実践的な創業ノウハウを氷見で学んでみませんか? =============================== 創業したい方必見!「創業塾in氷見」2023年度第1期生を募集します 氷見市内で新たに創業したいという方を対象に、創業を成功させるための知識を学ぶ全5回のセミナー「創業塾」の2023年度第1期が始まります! これから氷見で創業していきたいと考えている仲間と一緒に、マーケティング、税務、資金調達の方法など実践的な創業ノウハウを学んでみませんか? また、本創業塾は受講することで氷見市創業支援事業補助金(最大150万)の補助対象となります。 創業したいけど資金調達の方法に悩んでいる…という方にもおすすめです◎ パンフレットはこちら 今回の「第1回先輩創業者からの体験談」のゲストは、2018年に比美町にオープンしたブルワリー「BREWMIN’」の山本悠貴さん。 「BREWMIN’」では、氷見の風土や景色からインスピレーションを受けたオリジナルクラフトビールが多数用意されており、最近では富山市の人気商業施設「SOGAWA BASEにも2店舗目を出店されました。 東京からUターンした山本さんが、夢だったブルワリー開業に至った経緯や、事業を進めていく上でどのような困難があったのか、またそれをどのように乗り越えてこられたのかなどをお聞きします! 創業に興味がある方、将来創業したいとお考えの方、ぜひご参加をお待ちしています✨ ◆セミナー名 創業塾in氷見 ◆日時 ①7/25(火) 13:30〜16:30 ②7/28(金) 13:30〜16:30 ③8/1(火) 13:30〜16:30 ④8/4(金) 13:30〜16:30 ⑤8/8(火) 13:30〜16:30 ◆場所 氷見商工会館 4階第1会議室 ◆プログラム内容 ①先輩創業者からの体験談 ②創業前の心構え/経営販売の秘訣 ③創業者のための会計・財務の基礎知識 ④人材育成と雇用のポイント/融資制度 ⑤ビジネスプラン作成のポイント ◆こんな方におすすめ! ・氷見での創業を検討されている方 ・自分らしい働き方、仕事がしたいと考えている方 ・新しく何かはじめてみようと思っている方 ・創業に関する知識を学びたい方 ・創業に向けて一緒に頑張る仲間を見つけたい方 ◆申込方法 ※締め切り7/24(月) ・FAXにてお問い合わせ(氷見商工会議所):74-3511 ・申込みフォームはこちら
SCOP外イベント
セミナー
創業イベント
開催済
7.14
2023
FRI
【県内の創業応援】7月14日|いまはまだない仕事にやがてつく人たちの教室01>
皆様こんにちは!SCOP TOYAMAスタッフです。 SCOP TOYAMAでは、創業に関する「知識」「経験」「技術」のシェアにつながるような、 外部のイベント情報などを見つけたら、随時発信していきます! 今回は滑川市にある中滑川複合施設「メリカ」で行われる連続レクチャーのお知らせ! 事業を起こすこと、それは大なり小なりまちの新たな魅力を作ることにつながります。 まちのプレイヤーの先人たちから学ぶことで、なにか自分の事業の気づきがみつかるかもしれません! =============================== いまはまだない仕事にやがてつく人たちの教室01/ 滑川市でお店をしたい!滑川市を盛り上げたい!そんな熱い思いを抱く皆さんが実際に行動に移す後押しをする連続レクチャーの第1回目を開催します。(全4回) 是非ご応募ください! パンフレットはこちら 開催日時 令和5年7月14日金曜日 18:30~21:00(開場18:00) 開催場所 中滑川複合施設「メリカ」1階 フリースペース 講師 スターパイロッツ代表 三浦丈典 氏 対象 滑川市でお店をしたい方や滑川市を盛り上げたい方 募集人数 30名程度 参加費用 1,000円(ドリンク・軽食代として) 当日、受付でお支払い願います。 申込方法 7月11日火曜日までに、こちらのフォームからお申込みください。 フォームからのお申込みが難しい場合は、お電話でも受付しています。
SCOP外イベント
セミナー
創業イベント
開催済
7.12
2023
WED
【県内の創業応援】出すぎた杭になれ。T-Startup始動 7月12日キックオフイベント開催!>
皆様こんにちは!SCOP TOYAMAスタッフです。 SCOP TOYAMAでは、創業に関する「知識」「経験」「技術」のシェアにつながるような、 外部のイベント情報などを見つけたら、随時発信していきます! 今回は富山県主催の「T-Startup 2023」キックオフイベントのお知らせ! 昨年度から始まったT-Startupは県内にスタートアップエコシステムを形成するためのプロジェクトです。 これから創業する方、事業を成長させたい方、成長する企業を応援したい方、どの立場の方でも関わりのあるプロジェクトですので、ぜひみなさん説明会を聞いてT-Startupにご参加ください! =============================== 「T-Startup 2023」始動。7/12(水)キックオフイベントをオンラインで開催 県では、成長企業の発掘・支援に向けたスタートアップエコシステム形成プロジェクト「T-Startup」を昨年度よりスタート。 スタートアップエコシステムを牽引する「ロールモデルとなるスタートアップ」の創出を目指し、富山県内の成長ポテンシャルの高い企業「T-Startup企業」6社に対するハンズオン支援に注力。 多種多様なパートナーと成長率の最大化を実現しました。 そして、プロジェクト2年目となる本年度は、主に2つのことに取り組みます。 T-Startup Leaders Program 2023 T-Startup企業に対するオーダーメイド型のハンズオン支援を実現 「T-Startup Leaders Program 2023」は、T-Startup企業(一般公募により選定された、県内スタートアップ/ベンチャー企業や中小企業)の急成長の実現にむけた集中的なハンズオン支援を提供するプログラムです。 多様な成長フェーズのT-Startup企業に対し、「ビジネス(B)、テクノロジー(T)、クリエイティブ(C)」の3次元的側面からの急成長を実現するため、組織内外のリソースを利活用したパートナー体制を構築し、「メンタリングパートナー(外部専門家)」や「クリエイティブパートナー(デザイナー、エンジニア、マーケター等)」との共創を通じたハンズオン支援プログラムを実施。 成長実現に向けた組織内外の最適なパートナーとともにハンズオン支援チームを組成し、T-Startup企業の成長を組織内外横断的に加速させていきます。 スケジュール ・令和5年7月3日(月):プログラム参加企業(T-Startup企業)の募集開始 ・令和5年7月12日(水):T-Startup 2023 キックオフイベント(オンライン)の開催 ・令和5年7月30日(日):プログラム参加企業の募集締切 ・令和5年8月:選定の実施(1次審査/2次審査/最終審査) ・令和5年9月上旬頃:審査結果通知 ・令和5年9月 ~令和6年2月:T-Startup Leaders Program 2023の実施(約6ヶ月) 昨年度実施した同プログラムの成果 成長率の最大化に向けて、プロダクトのUI/UXデザインの改善に取り組むスタートアップ、空間のデザインに取り組み店舗開発を実現したスタートアップ、組織ビジョンの見直しから既存事業の戦略をリデザイン(再構築)したスタートアップ、知財戦略強化による競争優位性のデザインに取り組んだスタートアップなど、目的もアプローチも異なる多様なスタートアップがピアプレッシャーを感じる環境でプログラムに向き合いました。 Project:スタートアップの成長をデザインの力で牽引する 富山県のスタートアップ成長戦略 T-Startup Hour 「T-Startup Hour」は、主にT-Startupサポーターを対象にした対面式のリアルイベントです。 富山県内外からゲストを迎え、「IPO・M&A」や「研究開発」、「デザイン」など、様々な切り口からサポーターの支援能力の向上や、スタートアップとのマッチングの機会を創出し、スタートアップエコシステムの形成を促進します。 なお、開催に伴う詳細は後日ご案内します。 T-Startup 2023 キックオフイベント開催(申込締切:令和5年7月11日) イベント内では、県内外ゲストを招いた「T-Startupトークセッション」、「T-Startup Leaders Program 2023」の紹介及びT-Startup企業の公募案内、「T-Startup Hour」の参加案内などを行います。T-Startup Leaders Program 2023への参加を検討している県内企業をはじめ、富山県が推進するスタートアップ支援戦略に興味のある方々はぜひご参加ください。 開催日:令和5年7月12日(水) 17:30 ~ 19:00 タイムライン: ・ 17:30 – 17:35:イントロダクション ・ 17:35 – 17:45:富山県が推進するスタートアップ支援戦略について ・ 17:45 – 18:10:トークセッション ①「国が推進するスタートアップ支援制度、取組み」 ・ 18:10 – 18:50:トークセッション ②「スタートアップ × 地域 × ◯◯」 ・ 18:50 – 19:00:「T-Startup Leaders Program 2023」の紹介・案内 参加費:無料 配信:オンライン(Zoomウェビナー) キックオフイベントに申し込む
SCOP外イベント
その他イベント
創業イベント
開催済
5.27
2023
SAT
【県内の創業応援】5月27日|PORTLAND MEET UP!>
皆様こんにちは!SCOP TOYAMAスタッフです。 SCOP TOYAMAでは、創業に関する「知識」「経験」「技術」のシェアにつながるような、 外部のイベント情報などを見つけたら、随時発信していきます! 今回は富山市中央通りにあるHATCH(ハッチ)さんからのお知らせ! ちょっといつもと違うところへ足を運び、海外から学び起業を真剣に考える学生たちから刺激を受けませんか? =============================== 2023年2月、富山県は大学生を対象に起業家育成プログラムとしてポートランド・シリコンバレー研修を実施しました。 普段からHATCHを利用する学生さんたちもたくさん参加していたということもあり、学びをアウトプットする機会を設けたいと考えました。 2022年9月に有志でポートランドスタディーツアーに参加した南砺市在住のメンバーとの交流も兼ねて、井波での出張開催を実施します。 会場は今話題のスペシャリティコーヒーを提供するHaizCoffeeに隣接する新スポット『HaizGATE(ヘイズゲート)』です! 井波の街歩きや美味しいコーヒーでの一服のついでに、お気軽にお立ち寄りください。 ■開催日程 5月27日(土)14:00-15:30 Haiz gate/haiz coffee roastery 富山県南砺市本町3-35 [無料駐車場] 井波市民センター 富山県南砺市井波520 ■イベント内容 ・研修報告 ・研修参加学生によるピッチ ・交流会 イベント終了後にミニまちあるきを実施予定 ■参加費 無料 下記ボタンよりお申込みください。 皆様のご参加をお待ちしております!
SCOP外イベント
その他イベント
開催済
5.24
2023
WED
【県内の創業応援】5月24日|第32回Himi-Bizセミナー「お客様の心を動かす!コピーライティングの考え方」>
皆様こんにちは!SCOP TOYAMAスタッフです。 SCOP TOYAMAでは、創業に関する「知識」「経験」「技術」のシェアにつながるような、 外部のイベント情報などを見つけたら、随時発信していきます! 今回は氷見市にあるHimi-Biz(ヒミビズ)さんからのお知らせ! なにかと自力でやってしまうクリエイティブ。そのなかでもできるようでできない「コピーライティング」についてちょっと学びませんか? =============================== \第32回Himi-Bizセミナーを5/24に開催!テーマは「コピーライティング」です/ Himi-Bizによる、販路拡大や売上拡大につながる経営セミナー「Himi-Bizセミナー」。 第32回目のテーマは「コピーライティング」です。 〈コピーライティングとは…?〉 言葉で人の心理を動かし、行動させる技術や広告宣伝文のこと。 代表的な企業のコピーライティング(キャッチコピー) 例: 「カラダにピース。」(カルピス) 「あなたとコンビに」(ファミリーマート) 「まだ、ここにない、出会い。」(リクルート) セミナーゲストは、映画「おおかみこどもの雨と雪」山手線車両など、多くのコピーライティングを手掛けてこられたコトノオトの上野さんです。 お客様の心を一文で掴む、キャッチコピーの作り方をワークショップ形式で学びます! ぜひ皆さまのご参加をお待ちしております 〈こんな方にオススメ!〉 ・HPやSNSの情報発信を強化したいと考えている方 ・さらなる売上アップを目指したいと考えている方 ・新商品開発にチャレンジしたいと考えている方 ◆日時: 5月24日(水)14:00〜16:00 ◆場所: 氷見市役所3階 301会議室 (〒935-8686 富山県氷見市鞍川1060) ◆講師: コトノオト 代表 上野 賀永子 氏 1975年、富山県生まれ。大阪芸術大学芸術学部文芸学科卒業後、研究室時代に詩の執筆の傍ら「河南文学」(編集人 小川国夫、表紙 司修)の編集に携わる。 2011年より「コトノオト」代表。 現在、コピーライター、ライター、クリエイティブディレクターとして活動中。 富山県商工会連合会専門家、富山商工会議所専門家など。 ◆定員: 25名程度 ◆受講方法 ①会場 ②オンラインによる後日受講(申し込みの際に必ずメールアドレスをご記入ください) ◆申込方法: ①申込みフォームよりお申し込み: https://forms.gle/NFtTgCKpt98HC3Up6 ②FAXよりお申し込み:0766-75-3640
SCOP外イベント
セミナー
ワークショップ
開催済
1.19
2023
THU
「SCOP TOYAMA開所記念オンライン交流会」が開催されます!>
この度は2023年1月19日(木)、富山を想う仲間が集まるオンラインコミュニティ「T-ROOM」が主催のオンラインイベント「SCOP TOYAMA開所記念オンライン交流会」へとSCOP TOYAMAのスタッフ・入居者・入所者がゲスト出演します。 「富山県創業支援センター/創業・移住促進住宅「SCOP TOYAMA」の開所を記念して、入居者・入居予定者・移住者の方々をゲストに招きます。富山の新しい生き方や富山で新しいことを創る可能性を掘り起こしましょう。」、という趣旨のイベントとなっています。 SCOP TOYAMAに興味がある方、今春から富山で新生活を始めたい・始める方、ゲストとお話ししてみたい方はぜひご参加ください。 以下は、公式HPよりイベント詳細を転載しております。 【公式サイト】https://note.com/t_room_toyama/n/n8b57768b6490
SCOP外イベント
開催済
11.20
2022
SUN
「富山県移住・就職フェア 富山くらし・仕事相談会 in 東京」に出展します!>
この度は2022年11月20日(日)、東京交通会館12階 ダイヤモンドホールにて開催される「富山県移住・就職フェア 富山くらし・仕事相談会 in 東京」に出展いたします。 富山に関する移住や町の情報、企業の方ともお仕事の相談まで親密にできます!富山で暮らす、働くをわかりやすく紹介するイベントとなっています。 今すぐ転職したい方、地方への移住になんとなく興味がある方など、どなたでもお気軽にお越しください。 当ブースでは、SCOP TOYAMAの詳細をスタッフがご紹介いたします。ご来場の際はぜひSCOP TOYAMAブースに、お立ち寄りください。 以下は、公式HPよりイベント詳細を転載しております。 【公式サイト】https://toyama-bestmatch2022.com/
SCOP外イベント
移住イベント