- 更新日:
- 2024年7月1日(月)
支援制度紹介!「T-Startup2024」集中支援プログラムにおける参加企業の募集開始!
- 創業支援情報
こんにちは!SCOP TOYAMAです。
今回は県が主催する創業プログラム「T-Startup Leaders Program 2024」をご紹介します。
創業したい!起業したい!というステージの次の段階、
これからもっともっと事業を成長させていきたい!
富山を代表するような起業家になりたい!
という方はぜひこの記事を読んでエントリーをご検討ください。
それではプログラムの詳細について触れていきたいと思います。
T-Startupについて
2022年春。富山県は、日本一のスタートアップフレンドリーな地域の実現を目指し、
成長企業の発掘・支援に向けたスタートアップエコシステム形成プロジェクト「T-Startup」をスタートしました。
成長ポテンシャルの高い企業「T-Startup企業」に対する集中的なハンズオン支援や、
起業家や成長企業をサポートする支援者を含めたコミュニティの形成など、
スタートアップエコシステムを構築するため様々な活動に取り組んでいます。
昨年度は6社のT-Startup企業を選定し約半年間の伴走支援を行いました。
特徴
オーダーメイド型のハンズオン支援
「T-Startup Leaders Program 2024」は特定のプログラムや支援内容を画一的に提供するのではなく、T-Startup選定企業の課題や目標をベースとしてその企業にそのタイミングで必要な支援の提供を行います。そのため、T-Startup企業の審査の過程においても、「どういったハンズオン支援をプログラム内で提供できそうか」「プログラム期間でどこまで目指せそうか」など、応募いただいた企業の成長過程の可能性も探っていきます。半年間の伴走支援
プログラムは2024年9月から2025年2月までの約6ヶ月間を予定しています。昨年はプログラムの最後に、「T-Startup Day」を富山県内で開催し、プログラム参加企業による成果発表プレゼンセッションや多様なゲストを招いてのトークセッションの実施、T-Startupサポーター(スタートアップ支援賛同企業)や地方発スタートアップに興味関心のあるベンチャーキャピタル等を含めた交流会を行いました。 昨年度のT-Startup Dayの様子はこちら→ 前半、後半「3つの類型」
プログラム参加企業の成長率の最大化に向けた、オーダーメイド型のハンズオン支援を実現するため、応募企業はエントリー時に自社があてはまる「成長モデル(類型)」を選択いただきます。任意での複数選択が可能です。1. IPO・M&A型
IPOやM&Aというアプローチを用いた事業成長を目指す企業
2. 研究開発型
企業、大学、研究機関等が有する技術シーズ等の活用による事業成長を目指す企業
3. 地域インパクト型
社会課題の解決に取り組み、持続的な地域社会の実現を目指す企業
プログラムパートナー
・有限責任監査法人トーマツおよびデロイト トーマツ グループ日本全国約30都市の地域拠点を有し、プロフェッショナルを配置して、監査業務やアドバイザリー業務を通じて、地域社会における課題に着目し、その解決に取り組んでいます。これまで各地域で行ってきた様々な活動からノウハウや知見を集約・一元化するとともに、グループ内の各社の専門性も活かして全国に活動を展開することで、地域課題解決を支援する体制をより一層強化しています。
「T-Startup 2024 募集説明会」を開催
テキストだけですべてをお伝えするのは難しく、気になる方はまずはぜひ募集説明会にご参加ください!
「T-Startup Leaders Program 2024」への参加を検討している方だけでなく、富山県が推進するスタートアップ支援戦略に興味のある方、支援者として富山県内のスタートアップ企業と関係をつくりたい方、どなたでもご参加いただけます。
参加が困難な方向けに事業概要動画をこちらからご覧いただけます。
エントリー方法
このページでは簡単なご紹介になりましたが、そのほか詳細は下記のサイトからご確認いただけます。T-Startup Leaders Program 2024
エントリー締め切りは
2024年7⽉31⽇(水)まで
となっていますので、お忘れのないようにお願いいたします。
また、1点SCOP TOYAMAからの注意事項として、T-Startupに関するお問合せ窓口はSCOP TOYAMAではなくこちらのフォームになっておりますので、お間違えの無いようにご注意ください。
お電話での連絡先は下記のとおりです。
問い合わせ窓口
- 窓口
- 富山県 商工労働部 地域産業振興室 スタートアップ創業支援課
- 住所
- 〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁東別館4階
- Tel
- 076-444-8908
大きな成長へ向けて挑戦したい皆様、ぜひご参加ください!
公式SNSはこちら→ X、facebook